漫画村だけじゃない! 有料作品をタダで見せる海賊版サイトを避けるべき2つの理由

#セキュリティニュース
公開日:
セキュリティニュースのサムネイル画像

30秒でわかる記事まとめ

  • 有料映像作品を不正に無料視聴させる海賊版サイト、気になっても訪問はNG!
  • 閲覧することで、あなたは違法サイトの隆盛に手を貸すことに……。
  • 視聴アプリを装った不正アプリのインストールで個人情報漏えいの可能性も。

ドラマやアニメの海賊版サイトも存在。しかし絶対訪れてはいけない

コピーした漫画を権利者の承諾なしに公開していたWebサイト「漫画村」。膨大なラインナップが無料で閲覧できるとの評判を得て一時は多数のユーザーが利用していましたが、今春に閉鎖。まもなく著作権法違反容疑で捜査が開始され、7月には運営者とされる人物が海外で逮捕されました。

しかし漫画村のような海賊版サイトがすべてなくなったわけではありません。規模は違えど、無許諾で漫画を公開しているWebサイトは無数にあります。そして海賊版サイトは漫画だけに限りません。海外動画配信サービスのオリジナルドラマや日本のアニメといった映像作品をタダで見せる海賊版サイトも存在します。

本来であれば料金を支払わないと視聴できない作品が見放題、しかもさまざまなサービスの看板番組が勢揃いしています。一見、魅力的に見えるかもしれません…が、どんなに興味を惹かれても絶対に海賊版サイトを訪れてはいけません。理由は2つあります。

タダの代わりにウイルスを仕込まれる!?

1つ目の理由は、違法サイトを利用することで、あなたが違法サイトの隆盛に手を貸すことになるからです。正規サービスをお金を払って利用せず、無料の違法サイトで「タダ見」することで正規サービスの利用者が減少し、運営が立ち行かなくなると、やがて番組の継続や新たな作品の創造ができなくなってしまいます。違法なタダ見は作品が生まれてくる土壌をつぶすのです。

そしてもうひとつは、あなた自身が犯罪に巻き込まれる可能性があるからです。

視聴用アプリを装った不正アプリをインストールしてしまうことで個人情報を盗まれたり、スマホ自体が使用できなくなってしまうほか、利用後に「違法視聴したから金銭を支払え」などと脅迫を受けることも考えられます。「タダで人気作が見放題だ!」と喜んで夢中になっているそのスキに、悪意ある人たちはあなたのスマホから大事な情報を一部抜き取っているかもしれないのです。

対策は前述の通り、海賊版サイトには近寄らないこと。有料のものが無条件で無料になるはずがありません。どこかで対価を払わされてしまうのです。

さいごに

自分で行う対策だけでは心配な方は、ドコモの「あんしんセキュリティ スタンダードプラン」の利用がおすすめです。詐欺サイトや偽サイトなど危険なサイトへのアクセスをブロックする危険サイト対策機能で、インターネット上の脅威から守ってくれる強い味方です。危険サイト(フィッシングサイト・ウイルス配布サイトなど)をチェックし、アクセスをブロックすることで、危険サイトの脅威から守ることができます。

※この記事は、マカフィー×ASCII.jp「せきゅラボ」掲載記事を元に制作されました。

あんしんセキュリティ スタンダードプラン
あんしんセキュリティ スタンダードプランの機能

初回31日間 無料体験は
こちら!

初回31日間無料お試し ※ 上記ボタンからのお申込には、ドコモ回線の契約が必要です。お申込前に、対応機種(あんしんセキュリティアプリ)にてご利用機種の対応有無をご確認ください。
※ 31日経過後は自動継続となり、月額料金(税込550円)が発生します。あんしんセキュリティ トータルプランとあんしんセキュリティ スタンダードプランの初回無料は共通となっており、一方をすでにご契約いただいたことがある場合、初回無料の対象外となります。