【注意喚起】身に覚えのない不審なSMS(宅配事業者や銀行等)にご注意ください

#セキュリティニュース
公開日:
セキュリティニュースのサムネイル画像

宅配事業者の不在通知や銀行等を装った不審なSMSに記載されたURLのリンク先にて、Google Chromeに酷似した不審なアプリのインストールを促すケースが確認されています。

「セキュリティ向上のため、最新バージョンのChromeにアップデートしてください」というメッセージが表示され、OKを押下するとGoogle Chromeに酷似した不審なアプリのインストールが開始されます。

不審なアプリのインストールを行った場合、身に覚えのないSMS送信が行われる被害や、不正な決済が行われる被害が報告されています。

その他にもdアカウントログインサイトや、金融機関に酷似したサイトに誘導され、個人情報の入力を促されるケースが確認されています。

不審なSMSを受信した場合にはSMSを削除していただくか、記載されたURLリンク先にアクセスしたり、不審なアプリをインストールしたりしないようご注意ください。万が一、不審なアプリをインストールした可能性がある場合は、アンインストールしていただきますようお願いいたします。

宅配業者を装った迷惑SMS・メールにご注意ください(2020年12月24日更新)
詳細はこちら

ドコモを装ったフィッシングSMSにご注意ください!(2020年8月6日更新)
詳細はこちら

あんしんセキュリティ スタンダードプラン
あんしんセキュリティ スタンダードプランの機能

初回31日間 無料体験は
こちら!

初回31日間無料お試し ※ 上記ボタンからのお申込には、ドコモ回線の契約が必要です。お申込前に、対応機種(あんしんセキュリティアプリ)にてご利用機種の対応有無をご確認ください。
※ 31日経過後は自動継続となり、月額料金(税込550円)が発生します。あんしんセキュリティ トータルプランとあんしんセキュリティ スタンダードプランの初回無料は共通となっており、一方をすでにご契約いただいたことがある場合、初回無料の対象外となります。